Graebert Japan 公式 YouTube チャンネル 8月のおすすめ

CADソリューションを提供するGraebert Japan(グレバート ジャパン)公式You Tubeチャンネルから24年8月のおすすめの動画をピックアップしてご紹介します。

動画のテーマは、CADでクラウド機能を使うメリット その7「コメント & マークアップ」についてです。

CADでクラウド機能を使うメリット その7「コメント & マークアップ」

コメント&マークアップ機能は、図面を使った大きなプロジェクトの業務改善に役立つ機能です。図面を作り上げる工程で必ず起こるフィードバックを円滑に進めることができます。

CAD、コメント、アレス

CAD図面を軸としたプロジェクトでは、その制作過程において、複数のメンバーから異なる意見が飛び交うことも少なくありません。だからこそ、さまざまなコメントを効率的に収集し、プロジェクトの改善に反映させることが求められます。

マークアップとは、CAD図面などのコンテンツ上に直接コメントを入れたり、修正の提案を加えたりできる機能です。プロジェクトメンバーから図面上の具体的な箇所について、フィードバックを受けることができるのです。

CADの図面に対してフィードバックするのは、クライアントから現場スタッフまで立場の異なる多くの人びと。必然的に論点も多岐に渡ります。

そうした場合、複数のやり方でフィードバックできることが理想的です。

ARESのクラウド版・ARES Kudo(アレス クドー)とモバイル版・ARES Touch(アレス タッチ)では、図面に対して次のような方法でのフィードバックが可能です。

・テキスト

・画像記録

・音声記録

・スタンプ

外出先でタブレットから図面を確認する、あるいは、移動中のスマートフォンで確認する、そうしたオフィス外でのフィードバックには、画像や音声、スタンプでフィードバックできると、業務の効率が大幅にアップすることでしょう。

いわゆる「承認」マークも、あらかじめスタンプを決めておくことで、迅速に対応することが可能となります。

ARESCommander の コメント & マークアップ機能のデモンストレーションを行うのは、Graebert  Japan 代表の江端 陽二です。

Graebert neXt Japan 2024 イベントに関する詳細なレビュー記事が配信されました。
日本唯一の建設ITジャーナリスト、建設ITワールド・家入龍太氏による署名記事です。

ARES では、30日間無料体験版を提供しています。

詳しくは下記まで。

30日間の無料体験版に申し込む